2015年04月02日

骨盤ケアのすごさ

妊娠すると、骨盤ケアが必要と思ってくださる方が増えてきて、ありがたいなと皆様に感謝しています。
でも、『あまりにも辛くて、ネットで検索し続けてたら、行きついた』とか、訪問に行って『初めて聞きました』という方に出会うこともあります。
皆様のお力が頼り。お友達が痛い、つらい思いをしていたら、教えてあげてください。
すべての方に100%の対応ができるとは思っていませんが、少しは楽にして差し上げられたり、お力になれると思います。

私のところでは骨盤ケアを、トコちゃんベルト中心にしていますが、トコちゃんベルトでなくても、
 リンゴ伸縮性がない
 リンゴ骨盤周りだけをサポートする(幅が7cm程度)
を満たすものであれば、OKです。
だから、トコちゃんベルトでなくても、さらしの方が気持ちいいということなら、そちらを選んでいただきます。

妊娠・出産は、体の調子が悪くなるのは当たり前なんて考えないでもいいのです。
身体を整えて、骨盤の中身を挙げて、支えてあげると不思議なくらい楽になります。

最近切迫早産のお客様が続いてますが、施術とベルトを巻く作業が終わったら、『こんなにお腹がふわふわしてるのは初めてです。』とか、『今まで張ってたんですね。違いが分かるようになりました。』とか、お話ししていただきます。
そして、次回来ていただくときには、『頸管が5㎝になってましたハート』なんて嬉しいお話を聞くことは、実はザラにあるのです。

少し面倒ですが、骨盤ケアして損はないですよ。
この前は、『3人目にして、初めて骨盤ケアして妊娠期を過ごしたけど、今までで一番楽だった』とお話ししていただきました。
『でしょうー?』エヘッ
本当にすごいんですよ。

骨盤ケアを身につけたいと思っていただいてるなら、骨盤ケア教室か、個別対応にいらしてくださいね。










 



同じカテゴリー(骨盤ケア)の記事画像
腰痛の原因は腰にある?
骨盤ベルトの選び方
赤ちゃんたちどうしてるかなぁ
妊娠中の危機管理は、骨盤ケア
筋肉と骨盤ケア
腰痛に骨盤ケア
同じカテゴリー(骨盤ケア)の記事
 腰痛の原因は腰にある? (2020-06-21 20:54)
 骨盤ベルトの選び方 (2020-05-05 10:26)
 赤ちゃんたちどうしてるかなぁ (2020-05-04 11:08)
 妊娠中の危機管理は、骨盤ケア (2020-05-04 10:33)
 もったいない骨盤ケア (2020-04-26 10:54)
 ママの頑張りに拍手 (2020-04-26 10:40)

Posted by めるてぃんぐ at 09:23 │骨盤ケア