2018年02月14日
赤ちゃんの向き癖
![](http://img01.otemo-yan.net/usr/l/o/v/lovemeltingtouch/%E8%83%8E%E5%85%90%E6%9C%9F_1.jpg)
トコちゃんベルトの付属アイテムのご紹介をするつもりだったのですが、今日は気分が変わってしまいました。
なぜか?
赤ちゃんの向き癖によって、将来脊柱側弯症になるんじゃないかと思っていたんですが、やっぱりそうでしたよ。
![アウチ アウチ](http://www.otemo-yan.net/img/face/008.gif)
このことを一日でも早くお伝えしなければと思ったのです。
小児科や産科に聞いて、『そのうちにわからなくなる』という話を鵜呑みにしてはいけないんですよ。
赤ちゃんのお顔が横向きになってしまう斜頸について、新生児診療マニュアル第6版神奈川県立こども医療センター編には、母乳育児に影響が出てきて、側弯症のリスクになるので注意が必要との記載がされるようになりました。
斜頸でないから大丈夫と思っても、ひどい向き癖は斜頸と同じほど脊柱にストレス
![雷 雷](http://www.otemo-yan.net/img/face/035.gif)
脊柱側弯症は大変です。
時々お客様がいらっしゃいますが、気の毒なほど痛いところが多いです。
本当に向き癖の改善は大変です。
なかなか反対を向いてくれるようになりません。
生まれてから日にちが経てばたつほど、治りにくいです。
![わー わー](http://www.otemo-yan.net/img/face/013.gif)
早いうちから向き癖改善できるように取り組みましょう。
毎日の育児のしかたも影響が大きいのです。
![ぬふりん ぬふりん](http://www.otemo-yan.net/img/face/003.gif)
ちなみに、ドーナツ枕は効果あるとは思えません。
赤ちゃんの向き癖が気になっている方は、早めにご相談にお越しくださいね。
ご相談前にこちらのメニューをご覧ください。