2015年03月29日
3月骨盤ケア教室終わりました
3月の骨盤ケア教室終わりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。![にっこり にっこり](http://www.otemo-yan.net/img/face/002.gif)
お子さんの体調が悪くなってキャンセルされた方も、また次回、お待ちしています。
骨盤ケア教室では、トコちゃんベルトの巻き方はもちろん、身体の整え方も実習します。
その中でも『力』を入れているのが、姿勢のこと。
背筋など体のあちこちの力が落ちている現代人は、ついつい悪い姿勢になってしまいがち。
背中を丸めて立つ、座るといった姿勢が妊娠中のママとべびぃにどんな影響があるか、お伝えします。
そのうえで、なるべく正しい姿勢が保てるようなポイントもおさえてますから、すぐに実践していただけますよ。
それを知っているのと知らないのとでは、お腹のべびぃの心地よさ、おなかの住みやすさが大きく違ってきます。
まさか、自分の姿勢が赤ちゃんに影響しているなんて、考える方は少ないでしょう?
生まれてからの赤ちゃんの育てやすさにも大いに関係することなので、たくさんの方に知っておいてもらいたいです。
どんなにかわいい赤ちゃんだと思っていても、育てやすい方がいいですよね。
それに切迫早産や、赤ちゃんの股関節脱臼の予防にもつながる姿勢の問題。
個別で来ていただいたお客様にも、できる限り教室に参加していただくようにお声をかけています。
妊娠中・妊活中のお友達にも教えてあげてくださいね。
骨盤ケア教室のご案内は、こちら
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
![にっこり にっこり](http://www.otemo-yan.net/img/face/002.gif)
お子さんの体調が悪くなってキャンセルされた方も、また次回、お待ちしています。
骨盤ケア教室では、トコちゃんベルトの巻き方はもちろん、身体の整え方も実習します。
その中でも『力』を入れているのが、姿勢のこと。
背筋など体のあちこちの力が落ちている現代人は、ついつい悪い姿勢になってしまいがち。
背中を丸めて立つ、座るといった姿勢が妊娠中のママとべびぃにどんな影響があるか、お伝えします。
そのうえで、なるべく正しい姿勢が保てるようなポイントもおさえてますから、すぐに実践していただけますよ。
それを知っているのと知らないのとでは、お腹のべびぃの心地よさ、おなかの住みやすさが大きく違ってきます。
まさか、自分の姿勢が赤ちゃんに影響しているなんて、考える方は少ないでしょう?
生まれてからの赤ちゃんの育てやすさにも大いに関係することなので、たくさんの方に知っておいてもらいたいです。
どんなにかわいい赤ちゃんだと思っていても、育てやすい方がいいですよね。
それに切迫早産や、赤ちゃんの股関節脱臼の予防にもつながる姿勢の問題。
個別で来ていただいたお客様にも、できる限り教室に参加していただくようにお声をかけています。
妊娠中・妊活中のお友達にも教えてあげてくださいね。
骨盤ケア教室のご案内は、こちら
Posted by めるてぃんぐ at 12:11
│トコちゃんの骨盤ケア教室